京都市左京区の加地惠司法書士事務所 | 飛永土地家屋調査士事務所
加地惠司法書士事務所 飛永土地家屋調査士事務所
ご相談予約フォームはこちら
home 事務所概要・地図 司法書士業務 土地家屋調査士業務 お問合せ 個人情報保護 ブログ

営業時間・お問合せ時間のご案内
加地惠司法書士事務所 ●お電話でのお問合せは 075-703-2500 平日/午前9時〜午後7時※土・日・祝を除く。
飛永土地家屋調査士事務所 ●お電話でのお問合せは 075-703-2100 平日/午前9時〜午後7時※土・日・祝を除く。
〒606-0863 京都市左京区下鴨東本町9番地7
ご相談予約フォームはこちら
常時受け付けしております。
お気に入りに登録する
飛永土地家屋調査士事務所工場財団ホームページはこちら
司法書士業務

司法書士とは、下記の「法律事務」を業とする、法務省所管の国家資格者で、業務内容は、司法書士法第3条及び第29条に規定されています。

1.     他人の依頼を受けて登記・供託に関する手続き又はこれらに関する審査請求手続きについて依頼者を代理すること。
2. 依頼され裁判所・検察庁・法務局に提出する書類(本人訴訟に関する訴状・答弁書・準備書面・控訴状、また民事保全法・民事執行法・家事審判法に基づく手続き書面や登記申請の際に添付を要する書類など)を依頼者に代わって作成すること。
3. 成年後見人、不在者財産管理人、相続財産管理人、遺言執行者、破産管財人などの業務をおこなうこと。
4. さらに、法務大臣の認定をうけた司法書士(認定司法書士)は簡易裁判所における訴訟代理及び紛争の目的の価額が裁判所法第33条第1項第1号に定める額(140万円)を超えないものについて相談に応じ、又は裁判外の和解について代理すること等。

「法律事務」というと、とっても難しく聞こえるかもしれませんが、裁判で争う以外にも、日常生活に密着する場面で必要な法律手続きは結構多いものです。
きちんと手続きをすることによって、貴方の権利を守り、後々のトラブルを回避することが可能です。

例えば、こんなとき、私たちにご相談下さい。
必要に応じて各種専門家とも連携し、貴方の問題を解決します。

相続・遺言

1.     自宅の土地・建物が亡父名義のままになっています。このままにしておいても良いのでしょうか?相続人である、母や子供の名義に変えたい場合にはどのような手続、書類が必要ですか?
2. 父が亡くなりましたが、相続人である子供達の中に長年行方不明の者や、海外在住の者がいます。このような場合、相続の手続はどうすればよいのでしょうか?
3. 父が亡くなりましたが、生前に多額の借金があることがわかりました。父に代わって、子供が全額支払わなければならないのでしょうか?
4. 私達夫婦には子供がいません。夫婦のどちらかが先に死亡した場合、財産や住宅ローンはどうなりますか?何か気をつけておくことはありますか?
5. 子供達のうち、同居している娘に自宅を相続させたいと思っています。どのような手続が必要ですか?また、相続について娘以外の子供達が不満に思うことがないよう、私の思いをきちんと伝えておきたいのですが何か方法はありますか?
6. 私が亡くなったとき、あまり付き合いのない親戚よりも、身近にお世話になった方やご縁のあった団体に財産を残したいと考えています。確実に手続するためにはどのような準備が必要ですか?
7. 亡祖父名義の山林が残っています。今まで特に不便を感じなかったのですが、このまま放置しておいてもよいのでしょうか?何か問題はありますか?相続登記に期限はありますか?


贈与

1.     私が元気なうちに、子供や孫に不動産を贈与しておきたい。遺言により相続させる場合と比べて何か利点、欠点はありますか?
2. 長年連れ添った配偶者に、自宅を贈与したい。どのような手続が必要ですか?


売買

1.     このたび、知人に不動産を売却(知人から不動産を購入)することになりました。なるべく当事者間で話を進めていきたいと思いますが、どのようにすればよいでしょうか?
2. 自宅を売却・購入することになりました。取引の立会を依頼したい。


不動産担保(設定・抹消)

1.     住宅ローンを払い終わったので、銀行から担保抹消書類を返却されました。
あとの手続はどうすればよいのでしょうか?すぐに手続しなくても大丈夫ですか?
2. ご先祖様から代々相続してきた土地に、数十年前の担保・地上権等の登記が残っていることがわかりました。亡父から内容について何も聞いていません。 
このまま、放置しておいても良いのでしょうか?必要な時に、簡単に抹消することはできますか?
3. 知人や親戚にまとまった金額のお金を貸すことになりました。老後の生活資金としてあてにしているお金なので、返済方法や期限を文書化するとともに、万一の場合に備えて、きちんと担保を取っておきたいと思います。どのような手続きが必要ですか?


会社・各種法人設立、変更登記

1.     新たに起業を考えています。会社を作るにはどのような手続が必要ですか?
 (当事務所は、オンライン申請・電子定款認証に対応しております。)
2. 役員や目的・本店等を変更しました。また、いずれ増資も考えています。どのような手続が必要ですか?


裁判事務

1.     裁判所に提出する書類(訴状・答弁書・申立書等)の作成を依頼したい。
2. 簡易裁判所での訴訟代理を依頼したい。
3. 相続放棄手続、不在者財産管理人、相続財産管理人の申立をしたい。


成年後見(高齢者等の財産管理)

1.     成年後見制度という言葉を聞いたことがありますが、どのような場合に役に立つのでしょうか?
2. 実家で母が一人暮らしをしています。最近、近所に不審な業者がよく来ているみたいです。母が、高額な商品の購入や、不要な家の工事を勧められたり、強引な契約をさせられないかとても心配です。何か予防策はないでしょうか?
3. 私は、現在一人暮らしをしており、自分で財産を管理をしていますが、最近、少し物忘れがひどくなってきたように思います。今後もいままでどおりに、自分で財産管理をしていけるか少し不安になってきました。自分で管理できなくなった場合に備えて、なにかできることはありますか?
4. 認知症を患っている父の介護施設への入所費用にあてるため、父名義の自宅の売却を考えていますが、私が父の代理人として全て手続きすればよいのでしょうか?何か特別に必要な手続はありますか?
5. 知的障害のある子供の将来の生活が心配です。親が元気なうちに安心できる相談先を見つけておきたいのですが、どのようにして探せばよいでしょうか?
 
このページの先頭へ

司法書士事務所 左京区 | 土地家屋調査士事務所 京都
加地惠司法書士事務所 飛永土地家屋調査士事務所
ご相談予約フォームはこちら